「有田と週刊プロレスと」を無料視聴

中邑真輔のイヤァオに意味はない!誕生のきっかけはMJだった!

 

ロイヤルランブル2018で優勝した中邑真輔。

中邑真輔が多用するフレーズ「イヤァオ」の意味が知りたい人が多いようです!

 

中邑真輔を象徴するフレーズである「イヤァオ!」ですが、中邑真輔がリング上で初めて口にしたのは2012年11月11日のこと。

大阪府立体育会館で行われた「IWGPインターコンチネンタル選手権試合」の、vs.カール・アンダーソン戦でした。

 

当時インターコンチネンタル王者だった中邑真輔は、アンダーソンを下し3度目の防衛に成功。

リング上で次期挑戦者を指名する時に、「イヤァオ!」が飛び出しました。

試合後、中邑がマイクを握り、「イヤーオ!!」と絶叫。さらに「たぎったぜ、マシンガン! 次は? 次は!? 次の刺激、あったらしい刺激が欲しいな〜。さ、くぅ、ら〜、ば! 桜庭ーー!! オイ、そろそろ触らせてくれよ!」と、桜庭を名指しした。

出典:新日本プロレス

sponsored link

イヤァオの意味は?

 

結論から言うと「イヤァオ」に意味はありません。

中邑真輔自身が週刊誌のインタビューで語っているので、間違いないでしょう。

「イヤァオは言葉にできない心の叫びである」とも表現しています。

 

 

中邑真輔を象徴する、パーマをかけた濡れた長髪に、赤と黒のレザーパンツ、腕に皮の腕章を付けたスタイルは2011年のメキシコ遠征をきかっけに誕生しました。

ダラっと脱力しクネクネする動きは、マイケルジャクソンを参考にしたとされています。

 

マイケルジャクソンはエンターテイナーとして誰もがマネしたくなる存在で、フックだらけだったと中邑真輔は語っています。

中邑真輔自身もプロレスラーとして、何かを投げかけなくてはならないのでは?と考えたそう。

 

「イヤァオ!」は、「何だこれは!」と見ている側の想像力を刺激し、ついつい真似したくなる言葉として誕生したのかもしれません。

 

中邑真輔の動きは、全て真似したくなると思いませんか?

薬指を折ったフィンガーサインや、くねくねとした動き、キンシャサの前に体を仰け反るポーズなど、全て真似したくなる。

 

イヤァオ!にも意味を求めるのではなく、感情の赴くままに使って問題なし!

ロイヤルランブル2018で優勝した中邑真輔ですが、ツイッターでも「イヤァオ」が溢れかえっていました 笑

ちなみに「イヤァオ」の英語スペルは「YeaOh」ですが、海外のツイッターでも「YeaOh!」が溢れてました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)